【JRA】レーシングカレンダーの照会設定

horse race, hippodrome, horses Hippodrome
この記事は約2分で読めます。

何らかスケジュールを立てる際、カレンダーにJRAの開催や重賞が登録されていないと予定が組めない。否、もはや暦とはレーシングカレンダーそのものであるという人にとって、常に最新の情報を確認出来ているという安心感は非常に重要です。

PCのブラウザから、JRAのホームページ>競馬メニュー>レーシングカレンダー>他のカレンダーと連携すると進むとiCalendar圧縮(.zip)ファイルをダウンロードすることが出来るのですが、これを解凍して出てくる.icsファイルをカレンダーに登録すると、当然ながらダウンロード時点の情報から更新されることはありません。

ごく稀なことですが、災害等で開催競馬場が変更になったり、格付け申請中の重賞がG3になったりということがあると、JRAさんがレーシングカレンダーを更新します。これをカレンダー登録し直すことなくキャッチアップするためには、先ほどのPC用ページではなく、モバイル用のページにアクセスします。
 https://www.jra.go.jp/keiba/common/calendar/ics2024_sp.html
PC用のページから移動する場合は、ハイライトした_spを.htmlの前に足すだけです。

すると、モバイル用のページにはZIP圧縮されていない.icsファイルのパスがリンクされています。

  • 重賞:https://www.jra.go.jp/keiba/common/calendar/jrarace2024.ics
  • 開催:https://www.jra.go.jp/keiba/common/calendar/jrakaisai2024.ics

これを照会先として登録することで、変更が自動的にカレンダーへ反映するようになります。

以下はMac OSのカレンダーに照会カレンダーとして登録された状態。(照会を示すマークがつく)


照会の設定例はこちら。

  • 場所:iCloudにしておくとiPhone等の別デバイスにも同じカレンダーが現れます
  • 削除:通知が不要な場合は通知にチェック、下の「通知を無視」にもチェックを。
  • 自動更新:毎週でも頻度高過ぎですが、これが最長の設定なので仕方なく。
    *最短5分まで設定出来ますが、JRAさんサーバに無駄な負荷となるので慎みましょう。

以上、各URLは記事化した2024年のものですが、URLの西暦部分をカウントアップするだけでこの2〜3年やって来れていますので、しばらくは同じ手順で大丈夫ではないかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました